寄せ木ルアー製作 vol.13



「寄せ木のペンシル 目次」


  前回までの記事は目次をご覧ください





じゃ、穴開けの終わった板を ルアーの形に切りましょうか


ま、糸のこ盤でガタガタと切り取るだけです





これだけ。


なんてことないですね



この画像はセンターになるパーツですので
あと2枚、両側にくっつくパーツも切って用意します



と、



こんな感じです





なんとなくルアーの形に見えてくるモンです




じゃ、一気にウエイトを入れちゃいましょうか




やっと重心移動ウエイトの登場です


今のところ 水漏れならぬ ”油漏れ” はしていないようですね



貼り合わせ前の センターパーツの加工はこれで終わりです
非常に長い戦いでした ヘロヘロです


まだ両側のパーツ、サイドパーツの加工が残ってますので
貼り合わせるのは もうちょっと後になります


何が残っているかと言うと…



次回





クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





「また引っ張るのかよっ!」 と思ったらクリック ↑




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です


[http://d.hatena.ne.jp/suimen/20110131:title=vol.14 へ]

ダイレクトリール達 1ー3



〜 第1回  その3 〜



SPIRAL WIND



LONG CAST 1838




さぁさ 左側のカップを外したところです



前回、「レフトサイド」と称していたことは もう忘れています





で、このギア達がどう動くかっていうと…



右側にあったハンドルを回すと 軸を介して
小さいギヤが回って、大きいギヤを回します





この大きいギヤの内側には…



ハートの形に溝が掘ってあって (1)、


腕の形みたいなギヤから出てる突起が入ります
このギヤ、腕みたいなギヤを 肩たたきしてるみたいに動かすんです (2)


ここで、回転運動を往復運動に変えちまおう ってことです



で、上の小さいギヤを動かします 
当然グルグルと回転はしません
右回転、左回転と交互に動きます (3)




ふ〜っ、分かった?


動画でお見せできれば簡単なんですけどね




要するに、だ。




この ”うずまき棒” は、




ゆりかご の様に 動くっ!





このリールを入手して、
このカラクリが分かったとき 感動しましたね


「そうまで するのかっ!」


って感じでしょ



70年前にこんな事を考えてた人が居るんですよね
それを思うとワクワクが止まりません




で、だ。


それがなんなの?


でしょ


うずまき棒が ゆりかごのように動くとなんなの?


でしょ



じゃ、それを次回





クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





面白いでしょ




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です



[http://d.hatena.ne.jp/suimen/20110123:title=「ダイレクトリール達 目次」]



 Dobbin




トップウォーター上等 ハンドメイドルアー 「Fcube」




Dobbin



8.0 cm  18.5 g
2010年 製作




去年 2010年、1番釣れたルアーです
  (関連記事「同級生+1【第2幕】」



脳天を突き破って 開けた穴が特徴ですね


完全に立ち浮きの姿勢で浮かびます


ロッドを強くあおると
カップ状の口元で集められた水が 背中への穴へと導かれ
ルアーの前後に水しぶきをあげるようになっています



コイツの特筆すべき点は その ”すり抜け性能” ですね


よほど激しいストラクチャー・エリアでなければ
引っかかるようなことはないでしょう




タダ巻きのアクションでも お尻のブレードがアピールしますが
時折ロッド・アクションを入れてやると効果的ですね


「Dobbin」 とは 「駄馬」 の意味ですので



ダバッ!



と 動かすのがコツです






クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村










【【【  「[http://d.hatena.ne.jp/suimen/searchdiary?word=%2A%5BFcube%20Lures%5D:title=Fcube Lures]」 一気読み  】】】
自作ハンドメイドルアーだけが表示されます






コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です


寄せ木ルアー製作 vol.12



「寄せ木のペンシル 目次」


  前回までの記事を目次にまとめました




ボール盤を使って ウエイトの穴など開けちゃいます



最初に型紙を作ってぇ〜の、



穴の位置を転写します
  ついでにルアーの輪郭も転写しちゃいます




で、ボール盤にて穴開けです



穴を開けたい位置に小さな穴を開けます


これは下穴です これは貫通させませんよ
下の板に穴を開けたくないんでね




で、穴が開いても いい木材を下に敷いて
思いっきり貫通穴を開けます





こんな感じになります



左の穴に重心移動システムが埋め込まれる予定です
右の穴は 固定のウエイトが入るので貫通してません



同時に転写したルアーの輪郭の線に沿って 切り取りましょう


じゃ、糸のこ盤ですね



次回





クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





「ボール盤、大活躍じゃん」 と思ったらクリック ↑




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です


[http://d.hatena.ne.jp/suimen/20110127:title=vol.13 へ]

ダイレクトリール達 目次



ダイレクトリール達



所有する いくつかのダイレクトリールを紹介します
詳しいことはサッパリ分かりませんし、きれいな物を期待されても困ります
「バカな物、集めてるな…」と 鼻で笑う程度にご覧ください




目次



・SPIRAL WIND  LONG-CAST1838
   1.変わり種リール
   2.軽く分解
   3. ゆりかごのごとく
   4.ラインを巻く
   5.ハンドルの秘密















クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村








コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です

寄せ木ルアー製作 vol.11



「寄せ木のペンシル 目次」


  前回までの記事を目次にまとめました




さぁさ、板を平らに削ります


3枚の板をピッタリ合わせますので
板を平らにする必要があるんです


ネズミ1匹通さないくらいに 平らにしてやりましょう
ここを頑張っておくと、最終的な仕上がりが変わってきますからね




前回は これをカンナでやったわけですが、
  「寄せ木ルアー製作 目次」の中の「平らにする」の記事)


前回とは違います。
「昔の俺とは違うぜぃ」 って感じです



今の俺には ボール盤 という武器がある





で、


コイツで削る




トリマーのビットです


これをボール盤に取り付けて 削ってやる算段です
  俺はもっと面倒なこと考えてたんだけど
  けんちゃんに相談したところ、このアイディアを出してくれた
  けんちゃん、サンキュー。




この為に簡単な治具を作って、ボール盤にセット




で、削る




そうすっと、こんな仕上がり



あとはペーパーでキレイな面にしてあげれば 完了です




ふ〜っ、今回はちょいと疲れました
  ルアーはいくつか作ってるんでね 個数x3の裏表ですんでね



では次回は


ボール盤の本来の働きである 「穴開け」 です





クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





「お疲れさん」と思ったら クリック ↑




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です



[http://d.hatena.ne.jp/suimen/20110124:title=vol.12 へ]



新顔ルアー



だから 言ったこっちゃない



「見るな」って 言われたでしょう



「覗くな」って 言われたでしょう



そこを開くと、



去っていくんだよ



消えてしまうんだよ



お小遣いが (泣) …






ども、suimenです





また ヤフオクにやられました


毎度の事ですが
またまたヴィンテージルアーを買ってしまいました



今回、踊らされたルアーはコイツです



      ↓


      ↓


      ↓


      ↓






Pflueger   「Globe」





変なルアーだこと。




赤い方が前のようです


しかも 回るようです


お風呂で確かめてみました


グルグル回ります


間違いありません


のぼせるところでした




なんか 笑っちゃうルアーでね


つい 買っちゃいました


ホントにバスはこんなルアーに食い付くんでしょうか?


今シーズン、確かめたいものです






クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





別に今シーズンじゃなくてもいいんだけどね




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です