寄せ木ルアー製作 vol.10



「寄せ木のペンシル 目次」


  前回までの記事を目次にまとめました




今 作ってる寄せ木のルアーは 3枚の板を貼り合わせて作ります


センターパーツもサイドパーツも 既に2種類の板をくっつけましたが


これを更に3枚重ねにするわけです


そのセンターとなるパーツだけ おかしなくっつけ方をしているのですが
いぶかしく思っている方も居るかも知れないので チョイと説明しますね





ザッと鉛筆で描いた線は、ルアーの頭の形状です


リーダーヒートンがセンターパーツのリアーパーツ…、


ん〜 分かりにくいですね
要するに マホガニーに ヒートンが効くようにしてるんです



だいぶ後になりますが、フックを取り付けて ルアーは完成します
そのフックはマホガニーに リグ付けする設計に なってるんです



そこには かなりの大物が食らい付いてくることが予想されますよね



ね っ!




ヒノキにネジを効かせてしまうと
前後の木を繋ぐものは 接着剤だけとなりますので
後ろ半分が 取れて無くなってしまうことも考えられます


おそらく接着剤だけでも 必要な強度はあるでしょうが


「 万が一 」


です
  釣れない男がなんか言ってますが、なにか?




形は 木を寄せ集めて作っているルアーですが
結局、バスとラインを繋ぐものは


「1片のマホガニー」 だけなんです



出来上がると見えなくなってしまう部分ですので
今のうちにと説明させてもらいました




さて、この後 3枚の板を合わせる訳ですが


板の面を平らにしてあげないと
3枚の板がピッタリ合わさりません



では


その平らにする様子を 次回





クリックしてもらえると、ありがてぇッス

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村





「なにげに考えてるじゃん」と思ったら クリック ↑




コメント欄の質問の答えは 半角で【suimen】です


[http://d.hatena.ne.jp/suimen/20110121:title=vol.12 へ]