その2



さてさて


偉大なる黄金比


ルアー作りというバカげた趣味に生かそうと言うわけですが
  (関連記事「黄金比 その1」
   ↑ コイツも読んでください
     じゃないと絶対訳が分かりません



 「1 : 1.618」




これ 分かりにくいっ!
誰か簡単にしてくれいっ!



って思ったら やってくれました 「フィボナッチ」さん


フィボナッチ数列ってものを考えてくれました
 wikipedia:フィボナッチ数



「フィボナッチ」さん単独の手柄か、
「フィボ」さんと「なっち」の手柄か知らないけど
これでちょいとだけ黄金比が分かりやすくなる



フィボナッチ数列」ってのは


0,1,1,2,3,5,8,13,21,34…


って続く数列のことだそうだ
何のことかは分からなくて結構 全く問題なし
  もちろん俺も何のことかは分かってない
  大体「なっち」に興味は無い
  フィボガッキーだったら受験生みたいに勉強するけどね





重要なのは


フィボナッチ数列


 隣り合う数の比は


 黄金比の近似値である」

ってこと




まぁ 0 : 1 ってのは違うけど

3:5 1:1.66
5:8 1:1.6
8:13 1:1.625
13:21 1:1.615


とまぁ こんな感じで延々と続く訳です
惜しい、あとちょっとで「黄金比」ってな感じで続く




ここからちょっとだけややこしくなりますよ


いいですか



「3:5」ってのは黄金比の近似値なんですよ





ここで簡単な足し算の式を…


「 3 + 5 = 8 」


簡単でしょ これはsuimenの式です 俺はこの程度です




3個と5個で 8個です



「●」 が3個


●●●




「○」 が5個


○○○○○




合わせて8個


●●●○○○○○




ハイ これは 「黄金分割」です
黒丸と白丸が「3:5」になってますから「黄金分割」ですね
  (近似値ですが…)


こー考えると簡単です
恐るるに足らず「黄金比」ってとこです



分かりました?


ある物を「8分割」して、その「3」と「4」の間の所が
黄金比」のラインなんです
  半分の半分の半分のうちの3個のところ


ここにルアーのくびれを持ってきたり
色の境目を作ったりすると もうそれは


「美しいルアー」となるんです
  なるんでしょ マルティンちゃん





これね 身の回りでも結構使われてるらしいです



知ってると意外に便利ですよ


写真なんて撮る時にちょっと意識するとかね
風景を撮るときに空と大地の位置(地平線の位置)を
「3:5」の位置にするとか そういうの


提出書類に写真やグラフを貼り付ける時に
黄金比」を意識して作成すると
クライアントの印象が良くなるかも知れません


今日から「7、3分け」は止めて
「3、5分け」にしたらモテモテかも
キャバクラ直行だな


チョコレートを割るときも
カミさんを「5」 俺を「3」にすれば
きっとカミさんの機嫌が良くなる




次に作るルアーは


「自然に溶け込む、美しいルアー」


となるハズです



ランキング参加中
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村
にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村
どれかポチッと押してください


ちなみに8等身が美しいのは
頭が小さいからではなくて
おへその位置が「3:5」の位置にあるからだ
とも言われています